家族が自然と集まる住宅地の家
山梨県甲府市 A様邸 ―自由設計―
住宅地に思い切ってログハウスを建ててみよう!そう思い立って計画しました。私自身がアレルギー持ちの為、身体に良い自然素材で、しかも国産材を使用したログハウスということで問題ありませんでした。住宅にログハウスはあまり見たことがなく、面白いと思い建築しました。ログハウス=山小屋のイメージが強ですが、住宅地でも色合い次第で溶け込むと思いました。国産材を使ってログハウスを建てる!マイホーム計画のスタートです!


LOG DATA
■PLAN: 自由設計
■延べ床面積:132.37㎡
■ログタイプ:Dログ、角ログ100×195
■原木:国産(大分県日田杉)
■用途:住宅
■都市計画区域内

LOG

LIVING

DINING&KITCHEN

玄関ホール。吹き抜けと天窓効果で解放感が生まれました。建物はバリアフリーになっているので玄関では靴を履くときに手すりを設けます。ただの手すりではなくてガス管で作成しました。

2Fフリーエリアです。ここでは奥様のヨガのプライベートレッスンに使用されたり、家族でゴロゴロしたり、ボードゲームで遊んだり、自由に使用しているそうです。2帖の収納も設置し、季節ごとの大きな敷物や布団類の収納などが可能です。

洗面室。洗面台W1500.朝家族で支度していても邪魔にならないカウンターにしました。右に伸びているカウンターは洗濯物を出し入れしたり、化粧台にもなるカウンターです。

ついついハンモックチェアに揺られているといつの間にか寝てしまうそうです。

ガス管にてのぼり階段をDIYしました。カウンターは自由にPCを使ったり、宿題したり読書したり使い方は様々。

南に大きくせり出した屋根は、夏は涼しく、真冬はポカポカ温かい太陽の光が入る設計にしました。

+αの3Fロフト。子供の秘密基地です。

ベランダを広くとりました。ベンダキャンプ・ベランピングをして遊んでいます。

毎日の「いえの時間にワクワクを!」
お客様の声
アヤメ企画に決めた理由は何ですか?
せっかく思い切ってマイホームを計画するのだから、他と違った方が面白い!ライフスタイルに合わせて家を建てても良い。自然素材の家と国産材を使用しログハウスを建てている工務店。検索したら限られました。アトピー性のアレルギーやほかのアレルギーも持っています。身体に優しく、子供にも安心な自然素材を探していました。家にいながらリゾート気分を味わえる家は素敵だなと思いました。
いつくらいから計画しましたか?
子供が小学校に上がるまでに建てたいと思っていましたし、自身の年齢もありましたので思い切って計画しました。住宅ローンでの不安もありましたが、「自分の年収でいくら借り入れができるのか」「どのくらいの大きさが建つのか」「希望やこだわりが通るのか」アヤメ企画さんが全て叶えてくれました。
こだわったところはどこですか?
ベランダの解放感とログハウスなので1階に圧迫感のないように天井を高くしました。家族団欒のフリースペースは設けて正解でした!ログハウスには収納がないイメージでしたが収納が十分すぎるほどでした。ところどころ子供と一緒に壁を白く塗りました。無垢の床、杉の香り、毎朝することは家の中での「深呼吸です!」
建物を検討している方へ一言
ログハウスというと山小屋のイメージでしたが、実際に住宅地に建ててみたら全く別のイメージになりました。木に囲まれるってこんなに気持ちが良いものなのかと思っています。甲府盆地の夏は猛暑ですがログハウスの中はカラッとした空気で涼しいです。帰りたくなる家をコンセプトにしましたので、家族との時間も増え楽しいログライフを送れています!木に囲まれた生活おススメです!