開放的なリビングのある家
高知県香美市 M様邸 -自由設計-
坂本竜馬でお馴染み高知県香美市に建築しました。
自由設計のログハウスです。アヤメ企画初の高知県建築でした。
セカンドライフの為、隣市から引越しログハウスに住む夢を実現されたのは、女性オーナーのM様です。近年女性オーナー様が本当に急増していますね!大変に嬉しく思います。M様からご連絡いただきまして、山梨の展示場を直接見てみたいとのことで、高知県から遥々山梨県へお越しいただきました。 展示場を案内し、お話を聞かせていただきました。今住んでいるマンションを売り、ログハウスに住み、ゆっくり田舎暮らしをしたいというご希望でした。


LOG DATA
■PLAN: 自由設計
■延べ床面積:94.50㎡
■ログタイプ:角ログ100×195 マシンカット
■原木:国産(大分県日田杉)
■用途:住宅
■都市計画区域外

ロフト:間仕切壁のない広々としたロフトはリビングにもなり、部屋にもなり、ストッカーにもなり、自由に空間を使えます。

94.5㎡の延べ床面積ですが、間取りは1LDK+ロフト。広い吹抜けに薪ストーブ。「冬も快適に過ごせました。薪ストーブは暖かくて最高ですよ!」っとM様。

ベットスペースです。自由設計ならではのオリジナル寸法です。ベット寸法にピッタリ収まります。

長物も収納できるスペース、クローゼットは造作です。お客様のご要望で高さを調整しました。

キッチン:対面キッチン、LixilペニンシュラI型カウンターでの朝食で会話も弾みますね。

屋根延長車庫:雨が降っていても濡れることなく、駐車し家に入れるってやっぱり素敵です。M様も「これは本当に助かります」と太鼓判!オススメです!
お客様の声
山梨県にある弊社に決めた理由は何ですか?
書店でログハウスの本を買い3社に資料請求しました。その中で国産杉を使ったログハウスのアヤメ企画さんを知りました。八ヶ岳展示場へ行き、青柳さんに話を聞いて国産材のログハウスに決めました。もともと木の家に憧れていました。どうせ建てるなら国産材のログハウスが良いと思い決めました。
いつくらいから計画しましたか?
請負契約をする2か月ほど前です。
木の家に住みたいと思い、メーカーに資料請求しながら、土地もあわせて探し回りました。思い立ってから早かったと思います。
こだわったところはどこですか?
薪ストーブと、リビングの3枚建ての窓です。薪ストーブは快適でした。
建物を検討している方へ一言
実際にできたログハウスを見て、思っていたより広いと感じました。杉の香りがともて良いです。これからは自然を楽しみながらログライフを満喫したいと思います。メンテナンスも楽しみにしています!木の住まいをお勧めいたします。