ログハウスの夢を叶えた都心の家
大阪府大阪市 Y様邸 -ALPS30-
限られた間口の敷地にログハウスを建てたい!
Y様より「ログハウスの体験宿泊をしたいです。
大阪から車で行きます」とご連絡を頂き、八ヶ岳展示場へご案内しました。
そしてその後、展示場へ泊まっていただきました。敷地調査の為、大阪へ向かいました。
新大阪駅より徒歩数十分の場所に土地がありました。間口が約5.9m程で、ブロック塀を挟んで隣は14階建ての大型マンションんでした。
準防火地域でのログハウスはY様の強い要望でした!ALPS30準防火エリアでの新築工事がスタートしたのでした!


LOG DATA
■PLAN: ALPS30
■延べ床面積:39.96㎡
■ログタイプ:角ログ100×195 マシンカット
■原木:国産(大分県日田杉)
■用途:住宅
■準防火地域

準防火地域ということで、防火仕様にしなければなりません。ログハウスでも準防火地域に建築できます。標準仕様では妻壁は杉板仕上げですが、準防火地域では、塗壁になります。木の風合いを崩したくないという事で「CHANNELORIGINAL」さんの防火木製外壁材を使用しました。

不燃の特殊な薬剤をしみこませた杉板を実際に、実験してみました。杉板は炭化はするものの火が全く付きません!防火構造でも木の風合いを損なうことなく建築が可能です。

いよいよログ組に入ります!前面道路は20m程ですが、まだ工事中の為通行止めになっていました。それでも立地柄、ログハウスの珍しさに見学者がたくさん集まりました。

室内です。通常3階建てで、一回は駐車スペースとなる都会の敷地ですが2階建てのログハウスを建てるなんてY様のログハウス愛を感じます。

玄関ホールに、水回り、dining&kitchen+ロフトです。デットスペースの階段下はキッチンを設置しました。

トイレと浴室を一室に、奥行き1820のトイレは脱衣も兼ねています。
ガラスドア、壁にガラスを入れることにより圧迫感が全くありません。Y様のこだわりが詰まっています。TOTO製浴室1616、TOTO製トイレ。

浴室側から見るとこんな感じです。

2Fロフトです。ドーマーもフル開放しました。

テラスはハードウッドを使用しています。非常に耐久性に優れた木材です。海水中でも何十年と朽ちません。
お客様の声
山梨県にある弊社に決めた理由は何ですか?
都市計画で家を出なければならなくなり、一般住宅ではなく憧れであったログハウスを建築したいと思い探していたところ、雑誌、ネットでアヤメ企画さんを探し、資料請求する前に直接行った方が早いと思い山梨の展示場へ伺いました。
ログハウスでも国産材の普及を推奨しているという事で、御社の国産杉ログハウスに決めました。
また敷地が狭かったのでアヤメ企画さんのミニログタイプならログハウスに住めると思いました。
こだわったところはどこですか?
この敷地に、国産杉ログハウスを建てることと、本当は太陽光発電も設置予定でしたが、予算を割いて設備をこだわりました。
2Fのロフトの大きさも悩んだところです。
建物を検討している方へ一言
限られた土地でも、ログハウスを建てることが出来ました。
自由設計で希望を取り入れてもらい念願のログハウスに住んでいます。
長距離の仕事で疲れて帰ってきても木の温もりに癒されます。
都会の「男の隠れ家」だと思います。