ONE'S CUBO


ONE'S CUBO
- DESIGN×QUALITY×COST×SIMPLE -

CONCEPT
安心・快適の性能と、木の癒しを備えたバリエーション豊富な規格型タイプ
長期優良住宅仕様の高性能な家が本体価格1,000万円台で実現。
家づくりは、専門家でないとできない。そんな風に思われていたのかも知れません。
でも、ワンズキューボはシンプルな考え方で、だれでも自由に家作りを楽しみながら実現できます。
ワンズキューボの「ワンズ」は「だれでも」そして「あなたの」の意味。
キューボは、独自の設計手法に基づいた基本となる「立方体」。
あなたのアイデアと立方体が組み合わさることにより、あなただけの家がきっと見つかるはずです。
さあ、あなたのワンズキューボ、ご一緒に始めませんか。
CONSTRUCTION
いつまでも続く「安心・快適」を可能にする「JWOOD工法」
木造住宅では実現不可能と諦めていたワイドスパンの家づくりが可能になることで、住まい方の可能性が大きく広がります!
20畳以上の内部に柱のない空間が実現することで、キッチンを中心にプランニングし、ホームパーティや料理教室、ホビールーム付きの2台並列ビルトインガレージ、世代を超えた繋がりの二世帯住宅、趣味を活かした店舗付き住宅など、世界でたったひとつの夢の住まいを実現して下さい。

SAFETY
最高レベルの水準で安心の暮らしを永く
耐震等級は最高等級3の性能を担保。長い間安心して暮らせる性能を身近にします。更にワンズキューボは耐震性だけではなく、省エネ、劣化対策、維持管理対策にも対応しています。
太陽光パネル配置にも配慮した、エコリッチな次世代型高性能住宅が実現できます。
地震に強い
耐震等級
耐震等級3

JWOOD工法を採用し、建築基準法で定められた値の1.5倍の力の地震にも耐えられる耐震性能最高ランクの家づくりを実現します。
高耐久
劣化対策等級
最高等級3

シロアリ被害や金物鉄筋のサビ対策を3世代(75年~90年程度)まで長持ちするように、構造材の劣化対策が必要な部位に耐久性に優れたJWOOD EXシリーズを使用。長持ちする家づくりを実現しています。
環境にやさしい
省エネ対策等級
最高等級4

住まいの省エネルギー性を配慮し、サッシは樹脂サッシ・ガラスはLow-eを使用。断熱材は省エネ・断熱先進国の北欧で一般的に使用され防火性能もある断熱材高性能グラスウールを使用。これにより、環境にも家計にも優しい家づくりを実現しています。
メンテナンス
維持管理対策等級
最高等級3

給排水管やガス管など清掃・点検・修繕・更新などの維持管理更新が容易に行えるように配慮し、メンテナンスしやすい家づくりを実現しています。
FEATURE
木造軸組構造で、3間※1飛ばしの大空間を実現。
従来、木造軸構造では困難とされていた「ワイドな超・空間」が、JWOOD金物工法により実現できます。
※1 3間は5.46mです。一般的な木造住宅では2間が常識とされています。
地震に強い家づくり。『耐震等級3』※2の最高性能。
耐震等級は最高等級3の性能を担保。長い間安心して暮らせる性能を身近にします。
※2 耐震等級3とは、住宅性能表示の「構造の安定」の中で、最高等級の性能の基準となります。
次世代型高性能住宅を実現。
ワンズキューボは耐震性だけではなく、省エネ、劣化対策、維持管理対策にも対応しています。
太陽光パネル配置にも配慮した、エコリッチな次世代型高性能住宅が実現できます。
住まい方が変わる。可能性が変わる。
木造住宅では実現不可能と諦めていたワイドスパンの家づくりが可能になることで、住まい方の可能性が大きく広がります。
20畳以上の内部に柱のない空間が実現することで、キッチンを中心にプランニングし、ホームパーティや料理教室、ホビールーム付きの2台並列ビルトインガレージ、世代を超えた繋がりの二世帯住宅、趣味を活かした店舗付き住宅など、世界でたったひとつの夢の住まいを実現して下さい。
PLAN
【長期優良住宅仕様】+【認定低酸素住宅仕様】+【省令準耐火仕様】のONE'S CUBOのプラン例
オープンキッチンスタイルのLDKはプランの領域を重ね合わせることで、コンパクトな住設計ながらも空間の広がりを感じさせてくれます。 また広々とした洗面室や2階のインサイドガーデンも魅力的です。
キッチンを独立したスペースにすることでそこは料理人の専用スタジオに。 独立したキッチンスペースとしつつも、LDとの隣接配置で家族の程良い繋がりを大切にしたプランです。
「使うものを使う場所に」をコンセプトに、キッチン横のパントリーとワークスペース、洗面室のリネン収納、玄関横のクローゼットなど収納スペースを適所に配置した生活利便性の良い片づけ上手なプランです。
コンパクトな敷地にビルトインガレージ付きプランとしてはもちろんのこと、敷地に余裕があれば屋根付きの趣味スペースとしても大活躍。 趣味のバイクいじりや家族でのバーベキュー、楽しみが広がるプランです。
木造住宅では困難とされた3間スパンの大空間LDKを確保したプランです。 家族がLDKに集まり、それぞれが好きな場所で好きな時間を楽しめるワンボックススタイルのゆとりを感じさせる住まいです。
リビングとダイニング・キッチンのスペースをずらして配置することで、大空間LDKでありながら程良い繋がりと独立を持ち合わせたプランです。 建物の間口を絞り込むことで様々な敷地に対応し易くなっています。
1階のLDKと2階のホビールームを大きな吹抜けでつなぎ、開放感と家族のつながりを感じられるプランです。2階から吹抜けを見下ろせば家族とコミュニケーションが取れる住まいです。
リビングダイニングから続く内部の大きな土間が、LDKをより開放的で魅力的な空間へとしてくれます。小屋組みを活かした勾配天井が平屋だと感じさせない視線と風の通る気持ちの良いプランです。
リビングと内土間と軒下空間を連ねて配置することで開放感を創り出しながら、それぞれの場所で過ごし方を愉しめる端正な佇まいの平屋プランです。
郊外宅地での新たな住まい手の多様なライフスタイルへ対応できるように、内と外が繋がるDOMAを作り、DOMAは「そら」に大きく開放したプランです。
プランを雁行させることで、敷地に配置した際に出来る余白をアウトドアリビングとして活用したプランです。リビング、キッチン、ダイニングのそれぞれの居場所から常に庭との繋がりを感じることの出来るプランです。
『WL7P』暮らしをより愉しく快適に。
南面にLDKを配置し、玄関からシューズクローク~洗面~収納~キッチンと回遊動線が特徴。
『WL8P』暮らしをより愉しく快適に。
南面にLDKを配置し、玄関からシューズクローク~洗面~収納~キッチンと回遊動線が特徴。